セルフメンテナンス 産業用の発電所の除草と防草シートによる発電量の増加 2019年までは別の業者がメンテナンスを実施していましたが、2020年は全く草刈りなどがされなかったため、急激に発電量が下がっています。 2021年1月から、メンテナンスを私が行うようになり、発電量が徐々に回復しました。 5%... 2022.11.24 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス 太陽光発電設備のメンテナンスと法律 結論 メンテナンスについて、色々複雑なのですが、単純にまとめると… 設備容量に関わらず、保守点検を実施する義務がある点検の内容は決まっていないが、ガイドラインに従って行う という感じです。 保守点検にはガイドライン... 2022.11.22 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス 太陽光パネルや設備の故障率や寿命と故障例 「太陽光発電設備は故障しないし、ノーメンテナンスでよい。」という強い誤解がいまだにあります。 しかし、基本的には電気製品のため、家電や車や住宅と同じで、故障します。たとえば、パネルが汚れていたら発電量は減りますし、ひどい汚れは故障に... 2022.09.16 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス 太陽光パネルを赤外線カメラで点検する方法 赤外線カメラ(サーマルカメラ、サーモグラフィー)で撮影することで、太陽光発電設備に故障が無いか簡易に点検できます。 チェック方法(使い方) 太陽光パネル(ソーラーパネル) 晴れて発電している時に太陽光パネルを撮影します。... 2022.08.16 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス 太陽光パネルCS1K-330MSが1枚故障(2) 不良パネルを特定するために、天気の良い12時ごろに屋根に上がって15分ほど作業しました。 パネルを1枚づつ遮光して、発電量を確認する単純作業です。 (このやり方は、ストリング毎の発電量が計測機でわかる場合で、故障枚数が... 2022.05.19 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス 太陽光パネルCS1K-330MSが1枚故障(1) 設置から2年4ヶ月で自宅の太陽光パネルが1枚故障し、セルフメンテナンスの重要性を身をもって確認することとなりました・・・。 自宅はカナディアンソーラーの330W単結晶(CS1K-330MS)、18枚=6直列x3ストリングです。 ... 2022.05.14 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス 太陽光発電設備のメーカー保証の比較 各メーカーによって保証内容がかなり異なるため、比較表を作成しました。 出力保証工事費メーカー名パネルパワコンパナソニック10年81%、25年72%15年対象外京セラ10年81%、20年72%10年(有償で15年)対象外シャープ10年... 2022.05.08 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス 太陽光パネルへの影の影響(隣の建物とパネルの影) ソーラーパネルへの影の影響について色々な情報があります。 ■電柱を見立てた実験 ■パネル1枚の一部にかかる影による影響 ただ、実際に年間を通した発電量がわからなかったため、計算してみました。 1m離... 2022.03.16 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス オムロンの計測ユニットの使い方(ストリング毎確認) オムロンの計測器ユニットにはストリング(MPPT)毎に発電量を確認する機能があります。 設定→高機能→実行→システム情報表示→パワーコンディショナ→詳細という、かなり深い所です。 ストリング毎に発電量が異なる(異常) 太... 2021.12.21 セルフメンテナンス
セルフメンテナンス 赤外線写真 パネルの不良を簡単に確認する最も簡単な方法は赤外線写真です。 赤外線カメラ(サーモカメラ)は、以前は高額でしたが、今は3万円程度でも購入可能です。 正常な場合 すべて正常なパネルの場合は、均一な温度分布になっています。 ... 2021.12.21 セルフメンテナンス